GoogleのChromeの拡張機能、「Linkclump」が便利です。
例えば、複数のサイトをチェックする場合や、Googleの検索結果を一度に開きたい場合などなど、いちいちリンクをクリックするのは面倒だと感じた事はありませんか?
そんな場合に、「Linkclump」を使えば一発で複数のリンクを新しいタブで開く事が出来るのです。
Linkclumpの使い方
デフォルトの設定では、マウスを右クリックしながら開きたいリンクをマウスでドラッグして選択して離せば新しいタブで選択したリンクが開かれます。
その際に、選択したリンク数も表示されるので、この機能がリンクの数を数えたりするのに、至極、便利な機能だったりします。
触れるのであれば、ショートカットを設定して自分が使いやすい様に設定すれば、更に使いやすくなるかと思います。
ChromeにはこのLinkclumpをはじめ、ブラウザの強化系のプラグインが多数用意されています。
余談になりますが、Chromeのプラグインが使えるのは、例えばMacで使った際にも問題なく利用できるのが良いのです。これがもし、Macで使えないのであれば、私は利用していないでしょう。
何処ででも、例えば緊急時には友人のPCであったりネカフェのPCであったり、どんな環境でもストレス無く仕事が出来る環境を常に求めているのです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。