カテゴリー:Wordpress
-
WordPress SSL化対応の手順
Wordpressで構築してきたサイトをSSL化する手順についてご紹介します。 サイトを設置してあるサーバーによって少し必要な作業が違う部分もありますが、まずエックスサーバーについて説明していきます。 … -
グローバルナビゲーションメニューにアイコンを表示する方法
グローバルナビゲーションメニューの役割 サイトにとって、グローバルナビゲーションメニューとは訪問者がサイト内を巡回するときの道案内役になると言えます。 そのサイトがどういったコンセプトなのかとか、どこにどんな… -
グローバルナビゲーションメニューの設定方法
ワードプレスのメニューとは ワードプレスでメニューと一言で言うような場合は、たいていは下のようなヘッダー下あたりに設置するグローバルナビゲーションメニューのことを指すことが多いです。 略してグローバル… -
ワードプレスの記事を投稿する方法
ワードプレスの記事とは WordPressで作るサイトとは、記事を投稿し続けていくブログ型のサイトになります。そのサイトの主体となる部分は記事ということになります。 更にいうと、基本的にはブログ型という前提と… -
ミニバードでワードプレスを使う手順
ミニバードとは ミニバードとは、ネットオウルという会社が運営しているレンタルサーバーのことで、ロリポップのライトプランと同じくらい安価で借りることができます。 しかも、ロリポップのライトプランでは1個のMyS… -
ウィジェットの設定
ウィジェットとは WordPressにとってのウィジェットとはサイドバーなどに見せるブログパーツのことです。 新着記事やカテゴリー・人気記事など、訪問者がサイト閲覧を行いやすいようなパーツや興味のありそうなパ… -
カテゴリーの表示と並べ替え
WordPressでのカテゴリーの役割 WordPressでのカテゴリーの役割は、サイト内記事の分類を担っています。 訪問者がそのサイトを訪れた時に多くの記事から目当ての記事や関連している記事を探す際に役立つ… -
パーマリンクの設定
パーマリンクとは WordPressはもちろん記事を書いてサイトを作っていくことが目的ですが、記事を書く前に必ず設定しておきたいものの一つにパーマリンクがあります。 そもそもパーマリンクとは何なのかというと、… -
WordPressの再インストール
Wordpressの再インストール手順 前回にご紹介したWordpressのバックアップで作成したそれぞれのファイルからWordpressを再インストールする手順をご紹介します。前回のバックアップの記事>>>Wor… -
WordPressのバックアップ
バックアップの必要性 WordpressであろうとHTMLサイトであろうとどんな種類のサイトであっても、サイト運営を行う場合は定期的にバックアップを行うべきです。 自分で何かサイトを消してしまうようなことをし…
最近のコメント